memo

庭と多肉と猫と好きなもの

ブロンズ姫の葉挿し、70日目

あけましておめでとうございます。

今年も、ただひたすら自分の好きなようにメモするブログになると思います。

 

 

f:id:atomuran:20161129141818j:plain

こちらが、2016年11月29日、子供が出てきた頃の写真。

 

 

f:id:atomuran:20170102084240j:plain

そしてこちらが、2017年01月02日の写真。

比べてみると少し大きく育っている。

日に当てるため外に置いているので赤く紅葉して可愛い。

水をあげるタイミングなどまだ良く分かっていなくて、手探り状態。

 

 

f:id:atomuran:20170102095932j:plain

こちらは、増やしたい本命の「黄麗」の葉挿し。こちらも70日目。

根は出たけど、なかなか子供が出てこない。

「ブロンズ姫」と同じ普及種でも成長速度が違うみたい。

 

丈夫な「ブロンズ姫」で葉挿しのコツを掴んでいろいろ増やして、いつか多肉リースを作りたいな。

 

 

エケべリア属の花芽、途中経過

f:id:atomuran:20161220143251j:plain

「ローラ」

ぐぐぐっと花茎が伸びて、今にも咲きそう。なんだけど、なかなか咲かない。

 待ち遠しいなぁ。

 

 

f:id:atomuran:20161223103538j:plain

花月夜」

「ローラ」に比べると花茎が弱いのか、伸びる途中でエビ反り状態に。大丈夫なのか。

これが正しい花芽の向きなのかわからない。

 

 

f:id:atomuran:20161223103542j:plain

「桃太郎」

葉の間からやっと頭が出てきた状態。花咲くのはまだまだ先になりそう。

「桃太郎」はとても写真うつりが良くて嬉しくなる。

 

 

f:id:atomuran:20161219111116j:plain

「花うらら」

購入したばかりの小さめの苗なのに花芽が3つも。体力が心配。

枯れた葉を取りたいけど、引っ張っても抜けない。

 

 

f:id:atomuran:20161223103543j:plain

「ラウィ 特白タイプ」

中心に花芽らしきものを発見。

この「ラウィ」大好きなんだけど上手く育てられなくて、今年は失敗続きだった。

今も下葉が何枚も枯れている。

「ラウィ」は夏型で強い日照と通風が必要とわかったので、来年は美しく育てられるように置き場所を考えたい。

 

 

ピーチネックレスの綿毛とアガベの樹液

f:id:atomuran:20161221100719j:plain

ピーチネックレスの花。秋から次々咲いている。

 

f:id:atomuran:20161220131355j:plain

咲き終わると綿毛になる。

綿毛になって種を飛ばすのかな、なんだかタンポポみたいだなー、と思って調べたら同じキク科の植物だった。

キク科、幅広い。

属はさすがに違う。ピーチネックレスはセネシオ(セネキオ)属。

 

 

f:id:atomuran:20161221150640j:plain

自分のトゲで自分を刺す、アガベ・トルンカータ。

傷口から透明の綺麗な液体が。

触ってみたらカチカチに固まっていて、ちゃんと傷口をふさいでいた。

こういうアガベの樹液がテキーラやアガベシロップになるのかな。

 

 

最後に

f:id:atomuran:20161221134401j:plain

やられたー!

 

 

大好き、ディボウスキー

「ディボウスキー」の名前で購入した大好きなモフモフのサボテン。

正式名はとても覚えられない。

f:id:atomuran:20161216130224j:plain

Austrocephalocereus dybowskii

アウストロケファロケレウス・ディボウスキー

 

f:id:atomuran:20161216134149j:plain

和名:白麗翁(ハクレイオウ)

 

本当はもっと白い毛がもっさもさの「幻楽」や「老楽」を探していたのだけど、

タイミングが悪いのかお手頃なお値段での出会いがなかなか無い。

 

f:id:atomuran:20161216130636j:plain

もう2年目だけど、今年11月に植え替えたときは、根があんまり成長していなかったな。

 

f:id:atomuran:20161216131534j:plain

上から撮影。

見た目ふわふわだけど褐色の細いトゲが結構痛い。

 

 

マミラリア「白星」の花が初めて咲いた

ここ2年、全く成長せず生きてるか死んでるか分からなかったマミラリア・白星。

最近植え替えたのが良かったのか、それとも生命の危機を感じたのか、はたまた鉢の真ん中に置いたIB化成肥料の効果なのか。

f:id:atomuran:20161206131340j:plain

2016年12月6日、つぼみ発見。

とにかく嬉しい!

 

f:id:atomuran:20161207143501j:plain

12月7日、開花始まる。

初めて見る花。白というよりちょっとクリーム色。可愛い。

 

f:id:atomuran:20161209150145j:plain

12月9日、一日一日ゆっくりと花開いて行く。

「白星」の棘は見た目通りふわふわで触っても痛くない。

 

f:id:atomuran:20161209144318j:plain

中にはちゃんと、おしべとめしべが。

今の花の直径は1cm 。まだ開いて行くと思う。マクロレンズが欲しいなぁ。